2018年11月22日木曜日

写真:果てしなく続く道 : このさきには


タイトル:果てなく続く道

撮影機材 canon Eos50D
絞り f8
シャッター速度 1/200
ISO100
露出補正+1

撮影場所は
とある川のくねくね砂利道を散策していて出会った場所です。
なんとなく撮影してみた。
この先に何があるのか楽しみでした・・・



タイトル:この先には

photoshopでかすみの除去、彩度+10、コントラスト+10、明るさ+1、
シャープネスの画像処理しました。
同じ場所ですが雰囲気が変わりました。
加工前の写真は、荒野の中を進んで冒険的に撮影しているようですが、
加工後は目的の場所に行く道中みたいな雰囲気の写真になっています。

好みやタイトルで仕上げが違ってくるように思います。


2018年11月20日火曜日

写真:田園


タイトル:田園
撮影機材:canon 7D
絞りf8
シャッター速度 1/800
ISO400

撮影場所は

広々とした里芋畑で列車が来るのを待ちました。
暫くすると特急がきましたので左上は後ろに山があるので、右上に配置するようにしました。
フィルターつけてなかったのではっきりしない写真に仕上がっています




フォトショップで自動かすみ除去、彩度+10、明るさ-5、シャドー部の明るさ+2%
加工してみました。
少しましになりましたか?
余り変わってないですか??
このような撮影は偏光フィルターつけたほうが良いですね!


2018年11月17日土曜日

写真:演奏



タイトル:演奏

2015年6月撮影
使用機材 Canon EOS7D
絞りf13
シャッター速度 1/60秒
ISO800
露出補正-3
焦点距離153mm

出会った場所は
室内でドリンクの景品?を並べて撮影しました。
顔の左側から光が差し込み、右側が暗くなるように。





photoshopでトリミングと彩度+8しました。


2018年11月13日火曜日

写真:夕焼けを浴びて


タイトル:夕日を浴びて

使用機材 canon EOS7D
絞りf6.3
シャッター速度1/2000
ISO 1000
露出補正+0.3
焦点距離600mm
無加工

出会った撮影場所は
近くの川にコアジサシが来てないか見に行きました。
西の空が夕焼け空になっていくシーンにコアジサシを入れて見ました。

絶滅危惧種のコアジサシの姿はいつまで見ることができるのか?
心配なところです。

この写真はかなり過去(2016)に撮影したもので、2017年2018年共に、
この川で見ることが出来ませんでした。




photoshopでかすみの除去、彩度補正、露出補正、シャープネスの処理
他ソフトでノイズ処理をした写真

2018年11月8日木曜日

写真 : swim


 タイトル : swim

2018年11月撮影
使用機材 EOS6D
絞り f5.6
シャッター速度 1/1250
ISO 1250
露出補正+0.3
焦点距離300mm
トリミングのみ

出会った場所は

近くの公園に冬鳥が来ていないか、下見に行きました。
ヒドリガモの雌を撮影しましたよ。
十数羽確認できたのでこれからですね!





タイトル : swiming

photoshopでかすみの除去、彩度+7 、ライティング シャドウ+3%の補正

上の加工なしの写真と少し雰囲気が違ってきました。



シャッターストックにデビュー

2018年10月29日月曜日

写真 :  清流


タイトル:清流
2015年5月撮影
使用機材Canon Eos7D
絞り f11
シャッター速度 1/125
Iso400
焦点距離63mm

出会った場所は
剣山から穴吹に抜ける道路沿い。
美しい木々や川に魅せられて、小鳥の囀りを聞きながら撮影しました。
ずっと眺めていたい場所でしたよ。
リラックスするとゆうか、こんな綺麗な景色が自宅から見えたらな~と
思います。




下の写真は、photoshopでハイライト-10%、彩度+10、明るさ-3で調整とってみました。
余りレンズフィルター付けない方ですので、持っている方はフォトジェニクな風景シーンは、積極的に使用した方が川や葉の色がはっきりしてよく映えますね。。。


写真:果てしなく続く道 : このさきには

タイトル: 果てなく続く道 撮影機材 canon Eos50D 絞り f8 シャッター速度 1/200 ISO100 露出補正+1 撮影場所は とある川のくねくね砂利道を散策していて出会った場所です。 なんとなく撮影してみた。 この先に何があるのか楽し...